• "学校"(/)
ツイート シェア
  1. 越前市議会 2022-05-20
    05月20日-01号


    取得元: 越前市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-20
    令和 4年 6月定例会         令和4年6月越前市議会定例会(第1号) 令和4年5月20日午前10時、令和4年6月越前市議会定例会越前市議会議場に招集されたので会議を開いた。┌─────────────────────────────────────────┐│ 告示第59号                                  ││  令和4年6月越前市議会定例会を次のとおり招集する。              ││   令和4年5月13日                             ││                            越前市長 山 田 賢 一 ││ 1 日 時  令和4年5月20日午前10時                   ││ 2 場 所  越前市議会議場                          │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================1 議事日程┌─────────────────────────────────────────┐│           令和4年6月越前市議会定例会議事日程            ││                        令和4年5月20日午前10時開議 ││  第 1 号                                  ││ 第1 会議録署名議員の指名                           ││ 第2 会期の決定                                ││ 第3 議案第27号及び議案第28号並びに議案第31号から議案第34号まで    ││     (提案理由の説明)                           ││ 第4 議案第29号 越前市職員の給与に関する条例等の一部改正について      ││ 第5 議案第30号 越前市議会議員及び越前市長の選挙における選挙運動用自動車 ││          使用の公営に関する条例等の一部改正について          ││ 第6 議案第35号 越前市議会の議員の長期欠席等に係る議員報酬等の特例に関する ││          条例の制定について                      │└─────────────────────────────────────────┘  =======================================2 本日の会議に付議した事件 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 議案第27号及び議案第28号並びに議案第31号から議案第34号まで  議案第27号 令和4年度越前市一般会計補正予算(第1号)  議案第28号 越前市市税賦課徴収条例等の一部改正について  議案第31号 専決処分の承認を求めることについて  議案第32号 専決処分の承認を求めることについて  議案第33号 専決処分の承認を求めることについて  議案第34号 専決処分の承認を求めることについて 日程第4 議案第29号 越前市職員の給与に関する条例等の一部改正について 日程第5 議案第30号 越前市議会議員及び越前市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例等の一部改正について 日程追加 議案第36号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 日程第6 議案第35号 越前市議会の議員の長期欠席等に係る議員報酬等の特例に関する条例の制定について  =======================================3 出席議員(22人)     1 番 吉 村 美 幸 君         2 番 中 西 昭 雄 君     3 番 砂 田 竜 一 君         4 番 清 水 一 徳 君     5 番 桶 谷 耕 一 君         6 番 近 藤 光 広 君     7 番 橋 本 弥登志 君         8 番 小 玉 俊 一 君     9 番 加 藤 吉 則 君        10番 大久保 健 一 君    11番 吉 田 啓 三 君        12番 題 佛 臣 一 君    13番 三田村 輝 士 君        14番 安 立 里 美 君    15番 大久保 惠 子 君        16番 川 崎 悟 司 君    17番 城 戸 茂 夫 君        18番 小 形 善 信 君    19番 前 田 一 博 君        20番 前 田 修 治 君    21番 片 粕 正二郎 君        22番 川 崎 俊 之 君  ───────────────────────────────────────4 議会事務局の職員 事務局長    蒲   久美子      次長      出 口 美香代 副課長     池 泉 裕 道      主幹      南 谷 弘 幸  ───────────────────────────────────────5 説明のための出席者 市長      山 田 賢 一 君    副市長     小 泉 陽 一 君 副市長     龍 田 光 幸 君    企画部長    西 野 吉 幸 君 総務部長    西 野 孝 信 君    市民福祉部長  出 口 茂 美 君 産業環境部長  奥 山 茂 夫 君    農林審議監   川 崎 規 生 君 建設部長    松 村 英 行 君    企画部部長   諸 山 陽 一 君 危機管理幹   見 延 政 和 君    デジタル統括幹 竹 中   忍 君 市民福祉部理事 山 崎 智 子 君    産業環境部理事 宮 田 尚 喜 君 建設部理事   田 中 和 利 君    今立総合支所長 山 田 敏 弘 君 会計管理者   西 川 一 栄 君教育委員会 教育長     澤 崎 秀 之 君    事務局長    藤 原 義 浩 君 事務局理事   橋 本 美 帆 君選挙管理委員会 委員長     魚 谷 充 裕 君6 議  事        開会 午前9時59分 ○議長(川崎俊之君) 皆さん、おはようございます。 ただいまから令和4年6月越前市議会定例会を開会いたします。 この際、申し上げます。 本定例会におきます本会議及び委員会での議員及び理事者の服装につきましては、地球温暖化対策及び節電に資するため、10月末までノーネクタイとし、上着着用は自由とすることといたしましたので、御了承願います。  ================        開議 午前9時59分 ○議長(川崎俊之君) これより本日の会議を開きます。 三田村輝士君から遅刻届が参っておりますので、御報告いたしておきます。 次に、地方自治法第121条の規定による説明のための出席者は山田市長、小泉副市長、龍田副市長、西野企画部長西野総務部長出口市民福祉部長奥山産業環境部長川崎農林審議監松村建設部長諸山企画部理事見延危機管理幹竹中デジタル統括幹山崎市民福祉部理事宮田産業環境部理事田中建設部理事山田今立総合支所長西川会計管理者教育委員会澤崎教育長藤原教育委員会事務局長橋本教育委員会事務局理事、以上であります。 次に、令和4年3月越前市議会定例会以降に開催されました議長会その他の諸会議等の概要につきましては、お手元に配付いたしてあります諸会議等報告書のとおりであります。 なお、これらの関係書類につきましては事務局に保管いたしてありますので、御覧願います。 次に、監査委員から送付されました例月現金出納検査、定期監査及び随時監査結果報告につきましてはお手元に配付いたしてありますので、御覧願います。 次に、市長から報告第3号令和3年度越前市一般会計継続費逓次繰越しの報告について、報告第4号令和3年度越前市一般会計繰越明許費繰越しの報告について、報告第5号令和3年度越前市一般会計事故繰越しの報告について、報告第6号令和3年度越前市水道事業会計予算繰越しの報告について、報告第7号令和3年度越前市工業用水道事業会計予算繰越しの報告について、報告第8号令和3年度越前市下水道事業会計予算継続費逓次繰越しの報告について、報告第9号令和3年度越前市下水道事業会計予算繰越しの報告について、報告第10号賃貸借契約の締結の報告について、報告第11号専決処分の報告について、報告第12号専決処分の報告について、報告第13号専決処分の報告について、報告第14号専決処分の報告についての以上12件の報告についてお手元に送付してありますので、御覧願います。 次に、今期定例会におきまして、本日までに3件の請願を受理いたしておりますので、お手元に印刷配付してあります請願文書付託表のとおり委員会に付託いたします。  ================ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(川崎俊之君) 日程に入ります。 日程第1会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、議長において前田一博君、前田修治君、片粕正二郎君を指名いたします。  ================ △日程第2 会期の決定 ○議長(川崎俊之君) 日程第2会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期につきましては、去る5月13日の議会運営委員会において協議いたしました結果、本日から6月16日までの28日間といたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期につきましては本日から6月16日までの28日間と決定いたしました。 なお、今期定例会の運営につきましては、お手元に配付いたしました会期日程により進めたいと思いますので、議員各位の御協力をお願いいたします。  ================ △日程第3 議案第27号及び議案第28号並びに議案第31号から議案第34号まで ○議長(川崎俊之君) 日程第3議案第27号令和4年度越前市一般会計補正予算第1号及び議案第28号越前市市税賦課徴収条例等の一部改正について、並びに議案第31号専決処分の承認を求めることについてから議案第34号専決処分の承認を求めることについてまでの6案を一括して議題といたします。 本6案に関し、理事者の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 山田市長。 ◎市長(山田賢一君) 〔登壇〕 本日ここに令和4年6月越前市議会定例会が開会され、提案をいたしました6月補正予算案をはじめ各種案件の御審議を賜りたく、市政の諸課題について御説明を申し上げます。 2024年のNHK大河ドラマについて、紫式部を主人公にその生涯が描かれるとの発表がなされました。生涯でただ一度都を離れて暮らした地が越前市であります。源氏物語アカデミーなど文化活動も長年にわたり行われ、市民にとって思い入れの深い紫式部であります。 この大河ドラマ北陸新幹線の開業の年に放映され、同年秋には北陸三県でデスティネーションキャンペーンも実施されます。今月中に大河ドラマ放映に向けた市の組織体制を整え、これまで様々に活動をしてこられた団体とも連携し、市民全体を盛り上げていきながら、全国への魅力発信と誘客に取り組んでまいります。 それではまず、市の総合計画の改定について申し上げます。 4月21日に第1回目の総合計画審議会が開催され、このところ注目されております一人一人が実感する幸せ、いわゆるウエルビーイング、これが計画の基本的な理念になり得るのではないかと考えております。 また、地域ミーティング市民意識調査、ワークショップなどを通じて、市民が抱える課題を引き出し、その課題解決のための政策を積み上げる課題解決型の総合計画とすることが今のこの予測困難な時代の計画にふさわしいのではないかと感じております。 人生100年時代、生まれたばかりの子供から学生、社会人、高齢者に至るまで、それぞれの人生の各ステージにおいて、どこに住んでも、どんな境遇にあっても幸福を実感できるふるさとを実現してまいりたいと考えております。 次に、北陸新幹線関連の取組について申し上げます。 5月15日に開催されました県の北陸新幹線建設促進同盟会におきまして、令和6年春の確実な県内開業、利用者の利便性の確保、また大阪まで全線開業して初めてその効果が最大限発揮されるということから、敦賀以西についても早急に財源確保を行い、令和5年度当初に着工し、一日も早い全線開業が実現できるようにすることを、沿線自治体を代表しまして、私から国会議員の皆さんに要請をいたしました。 越前たけふ駅の周辺整備につきましては、現在進めております研究開発施設の誘致を実現するために、4月に開催いたしました地権者説明会に私も出席し、地元に対して当事業に対する御協力をお願いしたところです。現在、戸別訪問を実施しており、今後も地元や地権者に対して丁寧に説明をしながら進めてまいります。 また、宿泊施設や食と農の関連施設など関係の企業等に対しまして、私や副市長がトップセールスを行っており、短期、中期で目指す産業等の集積を着実に実現するよう努めてまいります。 引き続き、地権者をはじめ、地元まちづくり協議会などの御意見をいただきながら、周辺整備を進めてまいります。 新幹線駅に併設される道の駅越前たけふにつきましては、建築工事が完了をいたしました。来年3月のオープンに向け、内装工事や備品、EVステーションなどの整備を進め、オープン後のにぎわい創出について、指定管理者と広告宣伝やイベント開催などの協議を行ってまいります。 並行在来線につきましては、3月28日に県並行在来線利用促進協議会が設立され、並行在来線ハピラインふくい利用促進に向け、駅の美観活動や鉄道、駅舎を利用したイベント等の活動に取り組む団体への支援制度が設けられたところです。 本市におきましても、令和7年の春にキャンパスが集約される武生商工高校生徒の通学による利用を促進するため、地元の自治振興会町内会等の協力を得ながら、新駅の駅前広場整備に向け、測量、基本設計を実施してまいります。 続いて、新型コロナウイルス感染症について申し上げます。 本市では、4月末から児童や園児の感染が顕著になり、その後家庭内感染が広がり、一時は70人を超える新規感染者が報告されました。 新型コロナワクチンの3回目接種につきましては、今月末までに対象となる12歳以上の約7割の接種を完了する予定でありますが、接種スピードが落ちておりますので、特に接種率が低い若年層へのさらなる情報提供に努めてまいります。 また、60歳以上の方及び18歳以上60歳未満で基礎疾患をお持ちの方を対象とする4回目接種の対応方針が国から発表をされました。県や武生医師会と協力し、接種体制確保に努めているところです。 新型コロナウイルス対策の事業でございます。 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の実施に関し、所要額7,700万円を補正予算に計上をいたしました。 また、苦境に立つ市内事業所への支援策として、電子クーポンえちぜんし割について、新型コロナウイルスの感染がなかなか鎮静化しないこと、また好評で登録店舗数が増え、使用枚数も伸びておりますので、追加発行に係る所要額4,095万円を6月補正予算案に計上し、消費の喚起に努めてまいります。 また、えちぜんし割マスク宴会クーポン発行事業につきましては、なかなか感染が収まらない中で早期の効果の発現を図るために、当初10人以上としておりました利用人数を4人から利用できるよう要件を緩和し、本日5月20日より事業を開始いたします。このクーポン発行により、市内飲食店でのマスク会食を促し、特に大きな影響を受けておられる市内飲食店を支援してまいります。 続いて、観光誘客について申し上げます。 令和5年秋公開予定の映画、おしょりんの地元ロケが旧谷口家住宅において4月中旬から約1週間行われ、市民のエキストラ出演や地元食材で作った鍋の振る舞い、飲食店などからの差し入れなど、盛り上がりを見せたところです。全国約150館において上映が予定されております。本作、そして映画冒頭で上映される北陸新幹線開業PR動画を通して、市の魅力を広くPRできるものと考えております。 本年で5回目となる千年未来工藝祭が8月27、28日に開催予定であります。産地や事業者のブランド価値の向上、次世代を担う人材の育成を図り、またクリエーターの来訪を通してビジネスマッチングを支援するなど、伝統産業を生かした産業観光を推進してまいります。 また、中心市街地エリアに市の支援制度を活用した総菜販売店、定食屋さんができました。武生中央公園近くには文具店がオープンし、新たなにぎわいが創出されています。さらに、こうした方々をまちなかに誘導するため、観光サインの整備に向けた現況調査や課題整理等に取り組み、ウォーカブルな、歩きたくなるまちづくりを進めてまいります。 市のサマーフェスティバルにつきましては、8月14日に武生中央公園においてふるさと祭りが、15日には日野川河川緑地公園において花火大会が予定されています。なお、開催につきましては、6月15日の実行委員会において最終正式決定の予定であります。 2022たけふ菊人形につきましては、会期を10月7日から11月6日までの31日間として開催を予定しております。かわいい動物のおとぎ話をテーマとした童話の世界を表現し、菊花を中心に花で装飾したフォトスポットの増設などにより、会場は華やかに演出をされます。 今年度改定予定の観光振興プラン、これは総合計画の最も重要な柱でもあると考えております。相互に連動をさせながら改定を行ってまいります。プランの改定に当たりましては、観光地の認知から旅行先の検討、旅行先の手配、旅行をするまでのサイクル、いわゆるトラベルライフサイクルの考え方を取り入れて、新しい圏域から効果的な誘客につながるものとなるよう検討をしてまいります。 続いて、産業振興、そして農業について申し上げます。 雇用情勢でございますが、この3月の福井県の有効求人倍率は2.05倍と相変わらず全国で一番高く、企業の人員確保には厳しい状況が続いています。 市としましては、ハローワークや学校、事業所等と連携し、この越前市で働くことの魅力をウェブサイト越前WORK魂などで伝え、少しでも多くの方に越前市内で働いてもらえるよう取り組んでまいります。 農業についてであります。 販売農家への物価高騰等に対する支援としまして、価格が高騰しております農機具用の燃油や肥料の高騰分を緊急的に補助するため、所要額3,290万円を6月補正予算案に計上いたしました。 また、小麦など海外からの輸入に頼っている様々な食材が高騰しております。食料自給率が低い日本では遠く離れた生産地から食料を輸送してくるため、フードマイレージを意識した地産地消の推進や、越前ごはん塾の開催など米の消費拡大を図ってまいります。 次に、コウノトリが舞う里づくりでございます。 市内3か所の人工巣塔に営巣している野外コウノトリのうち、安養寺町と下中津原町の巣塔でひなが誕生をいたしました。環境調和型農業の推進や休耕田ビオトープ等の整備を通じて、自然環境と農業、農村の活性化との調和を図ってまいります。 鳥獣被害対策については、市鳥獣被害防止計画計画期間が本年度末に終期を迎えますので、鳥獣による被害防止の施策を総合的かつ効果的に推進するために、国の指針や県の鳥獣保護管理事業計画との整合性を図りながら、本年度中に改定を行ってまいります。 環境についてでございます。 脱炭素社会の実現に向けた取組といたしまして、再生可能エネルギー固定価格買取制度に基づく買取期間が完了した電力を公共施設に供給する取組を北陸電力株式会社と共に開始をいたしました。市内で電力を保有をする方から150件を超える賛同をいただき、5月下旬からエコビレッジ交流センターにおける全ての電力に使用していく予定であります。 また、国の脱炭素先行地域選定に対する取組でございますが、なるべく早い段階での提案を目指しまして、第1次募集で選定をされました自治体などの取組内容を十分に参考にして、太陽光、風力、水力など再生可能エネルギーを活用する可能性、あるいはまたそのエリアについて、関係者、専門家の意見をお聞きしながら検討を進めております。 次に、子育て支援についてであります。 かねて、保護者の皆さんから充実を求められてきました子ども医療についてでございます。 現行では、未就学児童のみ医療費無償化が実現しており、小学生から高校生までの子供の受診時には1医療機関ごとに1か月当たり500円を上限として自己負担が生じているところです。 小学生以上の子供を持つ保護者からは、新型コロナの様々な影響がある中で、就学前のみならず高校生までの切れ目のない支援を求める要望をいただいております。市内小児科医等からのヒアリングも行い、また子ども・子育て会議において、子ども医療費完全無料化について実現を望む意見をいただいているところです。 子供の福祉、保護者負担の軽減、併せて医療機関の利便を図るため、小学生から高校生までの子供の医療機関受診時の自己負担金の撤廃について、できるだけ早期の施行を目指して準備を進めたいと考えております。 西校区における公立認定こども園の整備につきまして、コロナ禍や不安定な世界情勢による建設資材価格高騰を要因とした入札不調により、残念ながら開園が延期となりました。 事業年度及び総事業費などの見直しを行い、継続費の組替えと新たに必要となる経費について6月補正予算案に所要額を計上し、令和6年4月の開園を目指してまいります。 なお、園の名称は、広く公募を行った結果、「にじいろ」という名称を選考をいたしました。今後は、多様性あふれる明るいイメージのにじいろにふさわしく、多くの園児や地域の方々、市民の皆さんに愛される公立認定こども園となるよう着実に整備を進めてまいります。 続いて、教育について申し上げます。 武生中央公園温水プールにおける小学校水泳学習事業でございます。 株式会社カワイトレーニングパークに委託し、5月11日の武生西小学校4年生を皮切りにスタートをいたしました。天候に左右されることなく授業が実施でき、民間事業者の水泳指導のノウハウを活用することにより児童の泳力向上が期待でき、今年度は武生西小学校など6校の小学校で実施する予定としております。 沖縄返還50年を記念し、武生公会堂記念館において、7月15日から本市出身の国際政治学者若泉敬氏の足跡に迫る、世界への架け橋として 若泉敬展を開催いたします。 今、ウクライナ侵攻の様子を報道によって目の当たりにして、平和の尊さを改めて強く思うところであります。企画展では、戦争の苦難を乗り越え現在に至るまで続く平和の礎と、福井と沖縄、若泉氏の足跡を紹介してまいります。 次に、地域との協働、性の多様性について申し上げます。 2022地域ミーティングにつきましては、各地区自治振興会の御協力の下、5月11日から順次開催しており、計8回開催の予定であります。地域と行政との協働によるまちづくりの推進をテーマに掲げ、各地区の取組や自治振興事業の課題、市総合計画の改定などを中心に意見交換を行っております。 当ミーティングの開催に当たりましては、市民の皆さんからの御意見をできる限りお聞きするということを最優先としまして、把握しました地域の課題を市政と市総合計画の改定に反映していきたいと考えております。 また、性的少数者の方々の自分らしい生き方を後押しし、性の多様性に関する社会的な理解を促進するため、新たにパートナーシップ制度の導入に向けた検討を進めております。 パートナーシップ制度は、パートナー同士が互いの関係性を宣言し、市がこれを証明することにより、例えば税証明の手続に関して同居親族と同様な扱いになるといった形での行政サービスが考えられるところであります。さらに、民間サービス事業者のサービスも含め、利用可能となるサービスが社会全体で増えていくようにしていくように考えていくことも大事だと考えております。 次に、危機管理強化に関する取組について申し上げます。 防災危機管理につきましては、出水期を前に災害対策本部職員による本部設置運営訓練を5月11日に実施し、災害時の初動態勢や迅速な情報収集、発信体制を再確認いたしました。また、広域避難場所を担当する職員の避難場所開設、運営訓練を5月10日、19日に開催し、降雨期に備えて体制強化を図ったところです。 近年、各地で記録的な大雨などが発生している状況を踏まえ、自主防災組織リーダー育成の研修などの開催によりまして、地域防災力の充実強化を図ってまいります。 続いて、社会基盤の強化について申し上げます。 本市西部地域の幹線道路であります旧丹南広域農道の4車線化につきましては、国道8号と4車線道路でつなげ環状化を図ることによって、交通渋滞が低減し円滑な市内移動を実現するという観点から、重要な事業であると考えております。 地権者をはじめ、地元の町内、関係機関の御理解が得られるよう、説明会を開催するなど、県と協力して事業を促進してまいります。 消雪施設につきましては、市道路無雪化事業整備計画に基づき、冬期間における中心市街地と東部地域を結ぶ幹線道路の円滑な交通を確保するため、雪寒地域道路整備事業の推進に係る所要額1億3,411万7,000円を6月補正予算案に計上をいたしました。 最後に、自治体DXの推進に関する取組について申し上げます。 行政のDXにつきましては、マイナポータル上の電子申請システムを利用したサービスや県の電子申請・施設予約システムを利用したサービスなど、分散しているサービスを集約することにより利便性の向上を図るため、LINEの公式アカウントを開設し、4月から行政窓口の運用を始めております。 地域のDXにつきましては、昨年度から取り組み始めた地域安全・安心マップ、キッズセーフが、デジタル田園都市国家構想の推進交付金事業として採択をされました。 本年度は新たな企業の参加も得まして、危険箇所の検証を進め、子供たちの安全・安心な環境づくりに努めてまいります。 また、地域活動に則した機能の向上、自治連合会や自主防災組織などへの御紹介によりまして、さらなるほかの自治振興会への横展開を促していきたいと考えております。 以上、当面する市政の諸課題及び予算案の概要について述べさせていただきました。何とぞ議員各位並びに市民の皆様の御理解と御協力をよろしくお願い申し上げます。 なお、議案第27号から議案第34号までの提案理由につきましては、関係部長より御説明を申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 西野企画部長。 ◎企画部長(西野吉幸君) 〔登壇〕 それでは、議案第27号、議案第28号及び議案第31号から議案第33号までの5案につきまして提案理由を御説明申し上げます。 まず、議案第27号令和4年度越前市一般会計補正予算第1号でありますが、本案はコロナ禍における原油価格、物価高騰への支援や経済対策として、低所得子育て世帯生活支援特別給付金給付事業に加え、販売農家対象の燃油・肥料高騰緊急対策事業、えちぜんし割クーポンの追加発行のほか、国等の内示を受けたコミュニティ助成事業や雪寒地域道路整備事業などに必要額を計上し、新公立認定こども園建設工事に係る継続費の期間を2年間から3年間に変更することとし、本年度の工事費等を減額いたそうとするものであります。 その結果、一般会計の補正額を3億7,992万円の減額とし、補正後の一般会計予算総額を363億6,708万円にいたそうとするものであります。 まず、歳出予算の主な内容として、総務費ではコミュニティ助成事業などに740万円を計上いたしました。 民生費では低所得子育て世帯生活支援特別給付金給付事業などに8,063万1,000円を計上し、新公立認定こども園整備事業を6億8,483万4,000円減額いたしました。 衛生費では感染症予防事業に106万6,000円、農林水産業費では燃油・肥料高騰緊急対策事業などに3,405万円を計上し、商工費ではえちぜんし割クーポン発行事業業務委託料に4,095万円を計上いたしました。 土木費では雪寒地域道路整備事業に1億3,411万7,000円を計上し、教育費では中学校施設営繕事業などに670万円を計上いたしました。 これらの財源といたしまして、国庫支出金2億3,132万円、県支出金165万1,000円、諸収入740万円を計上し、繰入金を8,959万1,000円、市債を5億3,070万円減額いたしました。 以上、補正予算案の概要について御説明申し上げました。 次に、議案第28号越前市市税賦課徴収条例等の一部改正についてでありますが、本案は地方税法が改正されたことにより、越前市市税賦課徴収条例等の一部を改正いたそうとするものであります。 改正の内容でありますが、住宅借入金等特別控除について、適用期限を4年延長し、令和7年末までの入居者を対象とする一方で、個人住民税から控除する際の控除限度額を所得税の課税総所得金額等の7%から5%に引き下げるものであります。 また、省エネ性能の高い住宅については、控除の対象となる住宅借入金等特別控除の借入限度額が拡充されることに伴う関連規定の整備を行うなど、所要の改正をいたそうとするものであります。 なお、この条例の施行期日は一部を除き令和5年1月1日であります。 次に、議案第31号専決処分の承認を求めることについてでありますが、本案は令和3年度越前市一般会計におきまして歳入歳出予算の総額にそれぞれ5,549万5,000円を追加し、予算総額を417億5,028万9,000円とすることにつきまして、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 その内訳といたしましては、歳出予算におきまして、退職手当の追加として職員人件費に4,049万5,000円を計上したほか、企業版ふるさと納税寄附金等の受領分をまちづくり事業基金として活用するため、まちづくり事業基金事業に1,500万円を計上し、その財源として繰入金4,049万5,000円と寄附金1,500万円を計上いたしました。 次に、議案第32号専決処分の承認を求めることについてでありますが、本案は地方税法が改正されたことにより越前市市税賦課徴収条例の一部改正について、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 改正の内容でありますが、商業地等の固定資産税について、令和4年度に限り課税標準額の上昇幅を評価額の5%から2.5%に緩和するなど、法令の改正に伴う所要の改正をいたしたものであります。 なお、この条例の施行期日は令和4年4月1日であります。 次に、議案第33号専決処分の承認を求めることについてでありますが、本案は地方税法が改正されたことにより越前市都市計画税条例の一部改正について、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 改正の内容でありますが、固定資産税と同様に商業地等の都市計画税について、令和4年度に限り課税標準額の上昇幅を評価額の5%から2.5%に緩和するなど、法令の改正に伴う所要の改正をいたしたものであります。 なお、この条例の施行期日は令和4年4月1日であります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 出口市民福祉部長。 ◎市民福祉部長(出口茂美君) 〔登壇〕 続きまして、議案第34号専決処分の承認を求めることについて提案理由を御説明申し上げます。 本案は、地方税法が改正されたことにより、越前市国民健康保険税条例の一部改正について、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 改正の内容でありますが、国民健康保険税の賦課限度額について、基礎分を63万円から65万円に、後期高齢者支援分を19万円から20万円に引き上げて、被保険者間の税負担の公平の確保を図ろうとするものであります。 なお、この条例の施行期日は令和4年4月1日であります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(川崎俊之君) 以上をもって議案第27号及び議案第28号並びに議案第31号から議案第34号までの提案理由の説明を終了いたします。  ================ △日程第4 議案第29号 ・ 日程第5 議案第30号 ○議長(川崎俊之君) 日程第4議案第29号越前市職員の給与に関する条例等の一部改正について及び日程第5議案第30号越前市議会議員及び越前市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例等の一部改正についての2案を一括して議題といたします。 本2案に関し、理事者の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 西野総務部長
    総務部長(西野孝信君) 〔登壇〕 それでは、議案第29号及び議案第30号について提案理由を御説明申し上げます。 まず、議案第29号越前市職員の給与に関する条例等の一部改正についてでありますが、本案は一般職の職員の給与に関する法律等の改正により国家公務員の期末手当の支給率が引き下げられたことから、本市職員においても同様の措置を講ずるため、越前市職員の給与に関する条例等の一部を改正いたそうとするものであります。 その内容といたしましては、令和4年度以降の期末手当の支給率について、一般職の職員及び会計年度任用職員においては年間0.15月分を、常勤の特別職においては年間0.1月分を引き下げることとし、あわせて昨年の人事院及び福井県人事委員会の勧告に基づく令和3年12月期の期末手当に係る引下げ勧告額相当額を令和4年6月期の期末手当から減額するなど、所要の改正をいたそうとするものです。 なお、この条例は公布の日から施行いたそうとするものです。 次に、議案第30号越前市議会議員及び越前市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例等の一部改正についてでありますが、本案は公職選挙法施行令の改正により、衆議院議員及び参議院議員の選挙における選挙運動について自動車の使用並びにビラ及びポスターの作成に係る公営単価が引き上げられたことから、越前市議会議員及び越前市長の選挙においてもこれらの単価を引き上げることとし、越前市議会議員及び越前市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例等の一部を改正いたそうとするものであります。 なお、この条例は公布の日から施行いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(川崎俊之君) この際、申し上げます。 議案質疑につきましては、一問一答方式により1議題につき質疑、答弁を含めて30分以内の時間制限により行います。 また、今議会も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対策といたしまして、マスク着用の上、演台、一般質問席以外での答弁については自席に着席したままで実施しますので、御理解、御協力をお願いいたします。 本2案に対する質疑に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 質疑を終結いたします。 本2案については総務委員会に付託いたします。 暫時休憩いたします。 休憩中に委員会を開催し、議案に対する審査をお願いいたします。 再開は委員会終了後お知らせいたします。       休憩 午前10時44分       再開 午前11時03分 ○議長(川崎俊之君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 議案第29号越前市職員の給与に関する条例等の一部改正について及び議案第30号越前市議会議員及び越前市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例等の一部改正についての2案に関し、審議を続行いたします。 本2案に関し、委員長の報告を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 小形総務委員長。 ◆総務委員長(小形善信君) 〔登壇〕 ただいま議題となりました総務委員会に付託されました議案第29号及び議案第30号につきまして、委員会の審査の結果を御報告いたします。 本2案につきましては、休憩中に委員会を開き、関係理事者の出席を求めて審査をいたしました結果、2案いずれも原案どおり可決すべきものと決しました。 以上、総務委員会の審査結果の御報告といたします。 ○議長(川崎俊之君) 委員長報告に対する質疑に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 質疑を終結いたします。 討論に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 討論を終結いたします。 採決いたします。 本2案に対する委員長の報告は原案可決であります。 本2案については委員長の報告どおり決することに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 異議なしと認めます。 よって、議案第29号及び議案第30号の2案につきましては原案どおり可決されました。  ================ △日程追加 議案第36号 ○議長(川崎俊之君) ここでお諮りいたします。 ただいま議会運営委員長から、議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正を求める議案が提出されました。 この際、本案を日程に追加し、議題といたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 異議なしと認めます。 よってこの際、本案を日程に追加し、議題とすることに決しました。 議案はお手元に配付いたしてあります。  ──────────────── ○議長(川崎俊之君) それでは、議案第36号議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正についてを議題といたします。 本案に関し、議会運営委員長の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 大久保議会運営委員長。 ◆議会運営委員長(大久保健一君) 〔登壇〕 ただいま議題となりました議案第36号議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正につきまして提案理由を御説明いたします。 本案は、ただいま可決されました越前市職員の給与に関する条例等の一部改正に合わせ、議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正いたそうとするものであります。 改正の内容でありますが、常勤の特別職に合わせ、期末手当の支給率について年間0.1月分引き下げるとともに、昨年の人事院勧告に基づく令和3年12月期の期末手当に係る引下げ勧告額に相当する額を令和4年6月期の期末手当から減額すべく改正いたそうとするものであります。 なお、この条例は公布の日から施行いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議いただきますとともに、議員各位の賛同をお願いいたしまして、提案理由の説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(川崎俊之君) 本案に対する質疑に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 質疑を終結いたします。 本案については会議規則第37条第3項の規定により委員会への付託を省略いたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 異議なしと認めます。 よって、本案は委員会の付託を省略することに決しました。 それでは、直ちに討論に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 討論を終結いたします。 本案は電子採決により採決いたします。 事務局は電子採決の準備をお願いします。 本案について原案どおり決することに賛成の諸君は賛成ボタンを押してください。 表決漏れはありませんか。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 表決漏れなしと認め、表決を終了いたします。 事務局は集計作業をお願いします。 結果表示をお願いします。 賛成総数と認めます。 よって、議案第36号は原案どおり可決されました。  ================ △日程第6 議案第35号 ○議長(川崎俊之君) 日程第6議案第35号越前市議会の議員の長期欠席等に係る議員報酬等の特例に関する条例の制定についてを議題といたします。 本案に関し、議会運営委員長の説明を求めます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 大久保議会運営委員長。 ◆議会運営委員長(大久保健一君) 〔登壇〕 ただいま議題となりました議案第35号越前市議会の議員の長期欠席等に係る議員報酬等の特例に関する条例の制定につきまして提案理由の説明をいたします。 本案は、議員が果たすべき職責を踏まえ、市民の信頼の確保を図るため、議員報酬等の支給について特例を定めようとするものであります。 その内容でありますが、療養等の理由により議員が市議会の会議等を連続して90日を超えて欠席し続けた場合に、支給される議員報酬等を減額することができるようにし、また議員が刑事事件の被疑者または被告人として身体を拘束する処分を受けた場合に、議員報酬等の支給を停止することができるようにするものであります。 なお、この条例は公布の日から施行いたそうとするものであります。 以上、よろしく御審議をいただきますとともに、議員各位の賛同をお願いいたしまして、提案理由の説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(川崎俊之君) 本案に対する質疑に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 質疑を終結いたします。 本案については会議規則第37条第3項の規定により委員会への付託を省略いたしたいと思います。 これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 異議なしと認めます。 よって、本案は委員会の付託を省略することに決しました。 それでは、直ちに討論に入ります。(「なし。」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 討論を終結いたします。 採決いたします。 本案については原案どおり決することに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(川崎俊之君) 異議なしと認めます。 よって、議案第35号は原案どおり可決されました。  ================ ○議長(川崎俊之君) 本日はこれをもって散会いたします。 次会は5月24日午前10時から再開いたします。       散会 午前11時12分〔 参 照 〕┌─────────────────────────────────────────┐│           諸  会  議  等  報  告  書           ││  令和4年3月越前市議会定例会後に開催された議長会関係等の諸会議等については、 ││ 次のとおりである。                               ││ 第1 議長会関係の諸会議について                        ││  1 第97回北信越市議会議長会定期総会                    ││     令和4年4月21日(木)石川県金沢市において開催された。        ││     (協議事項)                              ││      (1)  会務報告及び決算について                    ││        ア 令和3年度会務報告                      ││        イ 令和3年度会計歳入歳出決算及び慶弔基金会計歳入歳出決算報告  ││      (2)  会長提出議案について                      ││        ア 令和4年度会計歳入歳出予算                  ││        イ 令和4年度慶弔基金会計歳入歳出予算              ││      (3)  各県市議会議長会提出議案について                ││          福井県市議会議長会から提出された「北陸新幹線の整備促進につい ││         て」外19件                          ││      (4)  役員改選について                        ││          会長 金沢市  副会長 富山市                ││      (5)  次回定期総会開催市の決定について                ││          富山県 富山市                        ││      (6)  その他                             ││          表彰  本市関係者は次のとおりである。            ││           議員在職35年以上(議員特別表彰)    片粕正二郎    ││           議員在職15年以上(議員特別表彰)    三田村輝士    ││                                安立 里美    ││                                大久保惠子    ││  2 令和4年度丹南地区市町議会議長会総会                   ││     令和4年5月11日(水)越前町において開催された。           ││     (協議事項)                              ││      (1)  令和3年度事業報告                       ││      (2)  令和3年度会計決算                       ││      (3)  令和4年度事業計画(案)                    ││      (4)  令和4年度会計予算(案)                    ││ 第2 議会関係の諸会議について                         ││  3月24日(木)                               ││    令和4年3月南越消防組合議会定例会                    ││     (議決等事項)                             ││      1  会議録署名議員の指名                      ││      2  会期の決定                           ││      3  南越消防組合職員の配偶者同行休業に関する条例の制定について   ││      4  南越消防組合特別職の職員で非常勤のものの報酬等及び費用弁償に関 ││        する条例の一部改正について                    ││      5  職員の育児休業等に関する条例の一部改正について         ││      6  令和3年度南越消防組合一般会計補正予算(第2号)        ││      7  令和4年度南越消防組合一般会計予算               ││      8  一般質問                            ││  3月29日(火)                               ││    令和4年第1回福井県後期高齢者医療広域連合議会定例会全員協議会      ││     (協議事項)                              ││      1  議事日程について                        ││      2  会議予定について                        ││      3  議席の指定について                       ││      4  会議録署名議員の指名について                  ││      5  令和4年度福井県後期高齢者医療広域連合一般会計予算       ││      6  令和4年度福井県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計予 ││        算                                ││      7  福井県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する条例 ││        の一部改正について                        ││      8  福井県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例の一部 ││        改正について                           ││      9  福井県後期高齢者医療広域連合第四次広域計画の策定について    ││    令和4年第1回福井県後期高齢者医療広域連合議会定例会           ││     (議決等事項)                             ││      1  議席の指定                           ││      2  会期の決定について                       ││      3  会議録署名議員の指名について                  ││      4  令和4年度福井県後期高齢者医療広域連合一般会計予算       ││      5  令和4年度福井県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計予 ││        算                                ││      6  福井県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する条例 ││        の一部改正について                        ││      7  福井県後期高齢者医療広域連合職員の育児休業等に関する条例の一部 ││        改正について                           ││      8  福井県後期高齢者医療広域連合第四次広域計画の策定について    ││      9  一般質問                            ││  4月 5 日(火)                               ││    議会モニター会議                             ││  4月12日(火)                               ││    議会活性化特別委員会                           ││     (協議事項)                              ││      1  越前市議会の議員の長期欠席に係る議員報酬等の特例に関する条例  ││        (条例案)について                        ││      2  議員定数と報酬について(議会モニターとの意見交換をうけて)   ││      3  今後のスケジュール                       ││  4月19日(火)                               ││    議員協議会                                ││     (協議事項等)                             ││      1  審議会等の報告について                     ││      2  議会モニターの意見について                   ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 6月定例会について                    ││  4月21日(木)                               ││    市民と議会との語る会                           ││     (教育厚生委員会、地域包括支援センター)                ││  4月22日(金)                               ││    市民と議会との語る会                           ││     (産業建設委員会、公益社団法人福井県宅地建物取引業協会)        ││  5月 9 日(月)                               ││    公共交通対策特別委員会                          ││     (協議事項)                              ││      1  視察後の委員間意見交換                     ││      2  本委員会での取り組みについて                  ││  5月10日(火)                               ││    市民と議会との語る会                           ││     (総務委員会、仁愛大学)                        ││  5月13日(金)                               ││    全員説明会                                ││     (説明事項)                              ││      1  6月定例会提出議案等について                  ││       (1)  条例案等の概要                        ││       (2)  6月補正予算(案)及び専決補正予算の概要           ││      2  令和4年度策定計画について                   ││      3  えちぜんしマスク宴会割クーポン発行事業の内容変更について    ││    議員協議会                                ││     (協議事項等)                             ││      1  議員報酬と定数に関する考え方について              ││      2  「越前市議会の議員の長期欠席等に係る議員報酬等の特例に関する条 ││        例」について                           ││    議会運営委員会                              ││     (協議事項) 6月定例会について                    ││  5月18日(水)                               ││    議会モニター会議                             ││ 第3 陳情書等の受理                              ││  2月21日(月) 今後の水田農業対策に関する要請書を越前たけふ農業協同組合代 ││          表理事組合長冨田隆及び福井県農政連南条支部支部長大塚与四郎か ││          ら受領した。                         ││  2月21日(月) 今後の水田農業対策に関する要請書を福井県農業協同組合代表理 ││          事組合長冨田勇一及び福井県農政連今立支部支部長小棹昇から受領 ││          した。                            ││  3月 8 日(火) 国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書を提出い ││          ただきたき件についての陳情を海事振興連盟会長衛藤征士郎から受 ││          領した。                           ││  3月14日(月) コロナ感染拡大防止策に関する陳情書を津田紳二から受領した。 ││  3月28日(月) 陳情書(女性トイレの維持及びその安心安全の確保について)を ││          女性スペースを守る会-LGBT法案における『性自認』に対し慎 ││          重な議論を求める会-共同代表飯野香里ほか3名から受領した。  ││  4月12日(火) 国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書の提出を ││          求める陳情を海事振興連盟会長衛藤征士郎から受領した。     ││  5月 9 日(月) 要望書を公益社団法人越前市スポーツ協会会長宮本俊から受領し ││          た。                             ││  5月13日(金) 北陸新幹線が大阪へ延伸するまで、特急「サンダーバード」「し ││          らさぎ」をJR西日本・JR東海の運営・運行で現行のまま存続さ ││          せることを求める陳情を特急存続を求める有志代表橋川洋から受領 ││          した。                            ││ 第4 行政視察について                             ││  1 行政視察                                 ││   5月 9 日(月)                              ││    公共交通対策特別委員会                          ││     福井県永平寺町                             ││     (視察事項) 近助タクシーの取り組みについて              ││     (議員派遣) 4月15日議長決定                    │└─────────────────────────────────────────┘請  願  文  書  表受理 番号請願第2号件 名保育所等の最低基準(職員配置・設備の面積基準)と、保育士の処遇の抜本的な改善を求める意見書の提出を求める請願令和 4 年 5 月12日受理請願者 よりよい保育を!福井県実行委員会事務局  自治労連福井県事務所   代表者  坂 井 郁 雄紹介 議員三田村 輝 士 君 加 藤 吉 則 君 大久保 惠 子 君付 託 委員会教 育 厚 生 委 員 会請 願 の 要 旨[請願趣旨]  コロナ禍でも基本的に開所が求められている保育所等の施設では、感染予防の対策をしながら、子どもの命と健康を守り、心身の健全な発達を保障する保育が行われている。しかし、感染予防の対策を徹底することで日常の業務量が増え、また、保育の営みにおいては「密」を避けることは困難であることなどから、職員の精神的・肉体的な負担が大きくなり、このことが保育士不足に拍車をかけている。  コロナ禍への対応として、保育所等における「密」な環境を是正し、感染予防の対策を徹底し、手厚い保育を行うためにも、保育所の職員配置・設備の面積基準の改善が急務である。  小学校では、コロナ禍を受けて少人数学級化の全学年での実施が決まり順次実施されている。令和3年度『学校基本調査』によれば、公立小学校の学級あたりの平均児童数はすでに22.7人になっており、今後20人前後の学級が増えると予想されるが、小学生よりも幼い乳幼児が長時間生活する保育所等の4・5歳児の配置基準(子ども30人に保育士1人)は、設備の面積基準と同様、70年以上も放置されているのは、由々しき事態といわざるを得ない。  コロナ禍のなかで、保育環境の改善、職員の処遇改善を求める保護者、職員、地域住民の声は大きくなっており、今こそ国が責任をもって改善を進めることが求められている。  よって、国におかれては、必要な財源を確保し、下記の事項について実現させるよう、強く要望する。 [請願事項] 1 保育所等の最低基準(職員配置・施設の面積基準)と、保育士の処遇を抜本的に改善すること。請  願  文  書  表受理 番号請願第3号件 名「水田活用の直接支払い交付金」の見直しの中止を求める請願令和 4 年 5 月12日受理請願者 福井県農民連   会長  玉 村 正 夫紹介 議員加 藤 吉 則 君付 託 委員会産 業 建 設 委 員 会請 願 の 要 旨[請願趣旨]  政府は、深刻な米価下落対策に十分な対策を取らないまま、令和3年11月19日、新たに26万トンの主食米生産数量を削減する計画を発表した。  同時に、令和4年度から「水田活用の直接支払い交付金」を見直すことを発表した。その内容は、畦や水路がなく水張りができない水田や、令和4年から令和8年の5年間に一度も米を作らなかった水田を「水田活用の直接支払い交付金」の対象から外すというものである。  これが実施されれば、永年作物や牧草地利用など、転作に協力してきた農家への打撃は計り知れない。減反を拡大する一方で、これまで政府に長年にわたって協力してきた農家を交付金の対象から排除することは到底、受け入れられない。 [請願事項] 1 「水田活用の直接支払い交付金」の見直しは行わないこと。請  願  文  書  表受理 番号請願第4号件 名インボイス(適格請求書)制度の中止を求める請願令和 4 年 5 月12日受理請願者 福井県農民連   会長  玉 村 正 夫紹介 議員加 藤 吉 則 君付 託 委員会総 務 委 員 会請 願 の 要 旨[請願趣旨]  令和元年の消費税増税と複数税率導入にともない、インボイス(適格請求書)制度導入が予定されている。令和5年10月の適用開始に向けて、令和3年の10月1日から、インボイスの登録申請が始まっている。  インボイスは一見、売り上げ1,000万円以下の免税農家には関係のない話に見えるが、実はすべての農家に大きな影響を与える。  産直センターの生産者の多くが免税事業者である。これらの免税農家からインボイスが発行されなければ仕入れ分の消費税を産直センターが丸々負担することになり、経営を直撃する。本則課税の産直センターは生産者に課税事業者になってもらうか、負担増を受け入れる厳しい選択を強いられる。  インボイスが発行できるのは消費税の課税事業者のみである。しかし日本の販売農家の9割は免税事業者である。免税農家は、取引先から課税事業者になるか、消費税分の値下げを要求されることになり、できない場合は取引から排除されかねない。  インボイス導入は家族農家とその営農を守ってきた産直組織の経営を直撃する大問題である。 [請願事項] 1 インボイス制度の導入を中止すること。           令和4年6月越前市議会定例会会期日程                                    (会期28日)日次月日曜日区分開議時刻開議場所事   項第1日5月20日金本会議午前10時議  場開 会 諸般の報告 会議録署名議員の指名 会期の決定 令和4年度一般会計補正予算案 条例改正案、専決承認案 (提案理由の説明) 即決議案の審議第2日5月21日土休 会    議案調査第3日5月22日日休 会    第4日5月23日月休 会    第5日5月24日火本会議午前10時議  場専決承認 議案に対する質疑・委員会付託第6日5月25日水休 会      第7日5月26日木休 会      第8日5月27日金本会議午前10時議  場一般質問第9日5月28日土休 会      第10日5月29日日休 会      第11日5月30日月本会議午前10時議  場一般質問第12日5月31日火休 会      第13日6月1日水休 会      第14日6月2日木休 会      第15日6月3日金本会議午前10時議  場一般質問第16日6月4日土休 会      第17日6月5日日休 会      第18日6月6日月本会議午前10時議  場一般質問(予備日)第19日6月7日火委員会午前10時第3委員会室教育厚生委員会第20日6月8日水委員会午前10時第3委員会室産業建設委員会第21日6月9日木委員会午前10時第3委員会室総務委員会第22日6月10日金休 会      第23日6月11日土休 会      第24日6月12日日休 会      第25日6月13日月休 会      第26日6月14日火委員会午後1時第1委員会室議会運営委員会第27日6月15日水休 会      第28日6月16日木本会議午後2時議  場委員会審査結果報告 (質疑・討論・採決) 閉 会※ 委員会開催は、この日程をもって招集通知にかえさせていただきますので、ご了承願います。...